大切なプロのケア & 正しいセルフケア
歯周病の治療は、まず腫れや痛み膿みの症状に対処します。
症状が落ち着いたら、歯の周囲、歯周ポケットにこびりついたプラーク(歯垢)や固くなった歯石を取り除き、きれいな状態にします。
専用のブラシやゴムを使用しフッ素などが入ったペーストで汚れをこすり落とし、日常の歯磨きでは届かない部位までツルツルにします。
プロによる定期的なクリーニングを繰り返すことで、歯の表面を汚れの付きにくい状態にするため、クリーニングのたびに歯周病の再発や悪化のリスクをリセットできます。そのうえ虫歯にもなりにくくなります。
そして歯周病は、『歯科医院での治療、ケア』に加えて『ご自宅でのしっかりした歯磨き』が重要です。当院ではきちんとした歯磨き方法もご指導します。
そして、歯と歯の間のケアもとても重要です。歯ブラシだけではきれいにできない部分もありますので、歯間ブラシ、デンタルフロスも欠かせません。
患者さまそれぞれの状態に合ったセルフケアを身につけていただき、ご自宅で毎日頑張っていただきたいと思います。
3,4か月ごとのプロのチェック・ケアと毎日のセルフケアで歯周病を予防し、いつまでも自分の歯で美味しくお食事が召し上がれるようにしましょう。